【お客様の声と作品】古希・喜寿祝いのプレゼント NO.2
両親への70歳古希のプレゼントはコチラ
両親への77歳喜寿のプレゼントはコチラ
70歳古希の祝い・77歳喜寿の祝いに名前で創る心温まるプレゼントです。
ご両親、お父さん・お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんにも感動していただいています。
あなたの大切な方を祝う「心のメッセージ」をお伝えいたします。
お名前を詩にして手描き手作りした、世界で一つの贈り物です。

お客様のお喜びの声やあたたかいエピソードをたくさん頂いております。皆様のお喜びの声を聞くことで心温まり嬉しくおもいます。感謝かんしゃ。
作品.20 70歳・古希の祝いの贈物・プレゼント

木枠の額絵:大サイズ
絵柄:
東京都 W.N様 より幸せの写真と感想を頂きました。
想い出になるお祝い

- お客様の声
- 父親が亡くなり、三回忌の法事が終わり母親の古希のお祝いをしました。
子供達から干支の詩の額を贈り
開けた瞬間母親は感動の涙を流しておりました。
私達もステキな額を贈れ、
想い出になるお祝いが出来たことを嬉しくおもいます。
まだこの先長生きしてもらいお祝いが出来ることを願います。
作品.19 77歳・喜寿の祝いの贈物・プレゼント


木枠の額絵:中サイズ
絵柄:紫色のちゃんちゃんこを着たさる1匹・ひつじ1頭
本日はすばらしい書をありがとうございました。
いつも父母の年までは元気で過ごしたいと
兄姉妹弟と会う等お互いを励ましていました。
私の年前に母が・・・父はまだまだ先です。
これからは父の年までは兄姉妹弟と仲良く
皆でこえられる様に過ごしたいと思います。
大切に家族の集まる居間にかざります。
ありがとうございました。
甥の祥嗣、可愛い三輪車に乗って遊び廻る姿がつい先日、
もうこの様なことをしてくれるとはうれしいかぎりです。
ありがとう祥嗣!幸せです。
作品.18 喜寿・金婚式の祝いの贈物・プレゼント

木枠の額絵:中サイズ
絵柄:子(ねずみ)・巳(へび)
T.A.様 より幸せの写真と感想を頂きました。
家族の絆を深めることが出来た

- お客様の声
- 兄妹みんな独立してから、なかなか家族全員集まって温泉に泊まりに行く事が、なかったのですが、
両親の喜寿の御祝いを、キッカケに全員集まりました。
昔の話しに花が咲き、笑いあり、涙ありで、家族全員が絆を深める事が出来た一日になりました。
作品.17 70歳・古希の祝いの贈物・プレゼント


金縁古色の額絵:中サイズ
絵柄:巳(へび)・未(ひつじ)
このたび私の70才(喜寿)の誕生日を社員一同が記念品(名前の詩)と共に祝ってもらい、
これまでの人生で最高の感動をいただき、たからの絆を大切にもう少しがんばります。
作品.16 70歳・古希の祝いの贈物・プレゼント

金縁古色の額絵:中サイズ
絵柄:午(うま)
千葉県 H.I様 より幸せの写真と感想を頂きました。
思いがけないプレゼント

- お客様の声
- 思いがけない息子ふたりから古稀のお祝いプレゼントです。
名前が詩になっている事に気づき、心に温まる素敵な作品に感動しました。
有難うございました。
作品.15 77歳・喜寿の祝いの贈物・プレゼント

木枠の額絵:中サイズ
絵柄:亥(いのしし)に紫色のちゃんちゃんこ
兵庫県 Y.K様 より幸せの写真と感想を頂きました。
本当に感謝しています。

- お客様の声
- ご報告が遅れてしまいましたが、無事にお祝いの作品を父に贈ることが出来ました。
当初は2月5日におこなう予定にしていましたが、その頃に親戚中が
インフルエンザに感染してしまい、2週間遅れて手渡すことになりました。
プレゼンテーターは子供達(孫)につとめてもらいました。
父はあまり感情には出しませんでしたが、喜んでもらえたようでした。
ただし、唄の名前の部分に関しては、孫達がすぐに見破ってしまいまいしたが・・・(笑)
思えば、喜寿のお祝いをすることになったきっかけは、義父からの催促でした。(笑)
父と義父は同い年なのですが、義父は父と違ってお酒を飲んだり、
遊ぶのが好きな人なので、お祝い金を贈呈しました。
父は義父とは対極にあるような人間なので、
なにか形に残る記念品を贈りたいと思いました。
今回のお祝いは姉一家と妹一家共同でおこなったのですが、
妹は旅行券はどうかと提案していました。
父と母が旅行好きだということで、それもありかなと思いましたが、
今回は喜寿のお祝いということで、
どうしても形に残るものを贈りたいという私の我がままをとおしてもらいました。
姉と妹にも納得してもらい、結果的に父にも大変喜んでもらえたみたいなので、
嬉しく思います。これまで親孝行らしいことはしてこなかったのですが、
たまたまインターネットで検索した御社のおかげで、
このようなすばらしい贈り物が出来て本当に感謝しています。
再来年は両親の金婚式も控えており、まだまだ長生きしてもらいたいと思うこの頃です。
この度は本当にありがとうございました。
また機会がありましたら是非、よろしくお願い申し上げます。
これからもすばらしい作品を作り続けて下さい。それでは失礼致します。
作品.14 77歳・喜寿の祝いの贈物・プレゼント


木枠の額絵:中サイズ
絵柄:子(ねずみ)に紫色のちゃんちゃんこ
母の喜寿にあたりすてきな詩と絵を製作していただきありがとうございます。
早速部屋の壁に飾り、私が部屋に入る度ごとに詩を読んでといいいます。
一文字一文字をかみしめて、
世界に一つだけの自分への詩を大変喜んでいる様子です。
早く対応していただいたので元旦の誕生日に手渡すことができました。
重ねてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
作品.13 70歳・古希の祝いの贈物・プレゼント


木枠の額絵:中サイズ
絵柄:巳(へび)に紫色のちゃんちゃんこ
人生を振り返る想い出になりました。田舎で育った種が飛来して大都会へ舞い降りて
70年風雨にさらされ、踏まれながらも根を下ろし次の世代へとバトンタッチが出来た。
今はボランティア活動をしながら楽しく過ごしています。
これは花を咲かせてくれた妻のおかげです。ありがとう。何時も目に付く所に飾っています。
作品.12 70歳・古希の祝いの贈物・プレゼント


木枠の額絵:中サイズ
絵柄:酉(とり)・巳(へび)に紫色のちゃんちゃんこ
有難とうございました。古希祝いの文章の有難たい言葉、身に深くしみました。
心の言葉大事にして下さい。
作品.11 77歳・喜寿の祝いの贈物・プレゼント


木枠の額絵:中サイズ
絵柄:戌(いぬ)に紫色のちゃんちゃんこ
この度貴店の手描きの額を子供達から喜寿のお祝にいただき感動しております。
多分娘がこの様なのがあるのを知って贈ってくれたのだと思います。
私は美智子皇后様と同じ昭和9年10月20日生まれです。
いつも頑張らないとと思っております。額は早速かざりました。
これから早速周囲の人達に宣伝いたします。
出来ましたらカタログをお願いいたします。よろしくお願いいたします。
両親への70歳古希のプレゼントはコチラ
両親への77歳喜寿のプレゼントはコチラ